岩手県中央部から宮城県石巻市の太平洋に注ぐ一級河川です。東北の河川の中で延長249kmは最長で全国では4番目の大河です。登米市のHP掲載の登米の昔話にて「金売り吉次」を見つけました。昔々、京の公家の姫が観音様より「奥州金成の炭焼き“とうた”がお前の夫になる」とのお告げ受け、船を乗り継ぎ北上川をさかのぼり金成に向います…

“とうた”の炭焼き窯のそばには金があふれていたそうです。二人は夫婦となり、生まれた子供が義経を平泉の藤原氏と引き合わせる豪商“金売り吉次”となったとの言い伝えです。きっと姫は写真のこの辺りで船を降り金成に向かったのでしょう。
